2007-09-28 @ 17:32,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今週は雨の日が多かったですね。
実は先週末に、「しばらくは降らないだろう!」と
天気予報で確認して洗車しました。WAXもたっぷり塗りました。
洗車した直後は気味悪いくらいニヤニヤしていました。
特に何かあるわけではないですが、
なんとなくせつない感じです。
私と同じ境遇の方も懲りずにまた洗車して、
秋の紅葉はきれいな車で見に行きませう!
洗車すると高確率で雨が降る蔦川でした。
2007-09-27 @ 17:07,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は郊外にショッピングモールがよく建設されます。
食料品、衣料、本屋、レストラン、etc
そこに行けば1日過ごせてしまうくらいの充実ぶりです。
昔は無かった、全国レベルのチェーン店も出店しているのもポイントだと思います。
消費者にしてみたら、選択の幅が増えてうれしい事このうえないですね。
しかしその一方で、昔ながらの商店街などは、
その影響を悪い方に受けているように思えます。
駐車場などの物理的な条件による要因も考えられますが、
やはり新しい店の新しい運営の仕方があると思います。
ただ新しく店舗を構えたからといって、
やり方が古かったら、きっと繁盛はしないでしょう。
かといって、新しけりゃ何でもいいワケじゃないですよね?
「温故知新」ですな、うんうん。
2007-09-26 @ 16:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
鼻水は止まりましたが、
目のショボショボが止まらず、もの凄い回数のまばたきしてます。
顔面神経痛か?っていうくらい。(ホントに顔面神経痛の方ゴメンナサイ)
報告し忘れていましたが、
当社の敷地内に設置された電光表示機ですが、
先日VPN工事(←色々あってコレになりました)が入りまして、
めでたくニュース配信される環境が整いました。
後は配信されるのを待つだけ!
いつから配信されるのかなぁ。ワクワク、テカテカ。
当社の前をお通りになる方は、是非とも見てもらいたいものです。
2007-09-25 @ 17:56,service,hirosaki,
SE蔦川です。
福田首相の誕生ですか。
国民は期待してますよ!
・・・多分。
ところで首相って、在日期間で良し悪しが判断されるのでしょうか?
何をやったかですよね?そう内容です!
ま、何をやったか?と言われても困りますケド・・・。
有名な実績ってありましたっけ?
実は蔦川、あれほど体調管理が大事だと言い張っていましたが、
若干風邪気味です。お恥ずかしい話です。
夕方になって大分ラクになりましたが、
目がショボショボして、もの凄い形相でPCを睨んでました。鼻の下も少し赤い。
風邪では絶対に休まないのがポリシーでつ!(←周りが迷惑だな)
2007-09-22 @ 15:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は暗くなるのが早いですな。
早めの点灯を心がけましょう。
今日は商品紹介あります。
コレでつ!

ムードライトクラシック
といいます。
その名の通り、ムードを出す為の明かりでございます。
色も自分で作成する事が可能です。
輝度は余り高くない感じですが、
数個組み合わせて、サブ照明的な感じで使用したらどうでしょうか?
ショーウィンドゥ内、受付の背景、etc
結構軽いので、安心して壁にも掛けられます。
あと音に反応して色が切り替わるモードもあります。
大きめのBGMがかかっているお店などは、面白いかもしれませんね。
気になる方は当社までご連絡下さい!
今ならデモ機ございます!
ちなみに箱はこんな感じです。

持ち手まで付いている、丁寧仕様です。
2007-09-21 @ 17:02,service,hirosaki,
SE蔦川です。
残暑厳し過ぎる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日から、秋の交通安全ナントカみたいですね。
罰金払うくらいなら皆さん交通ルール守りましょうね〜。
最近、自殺の記事をよく(?)みかけます。
理由は様々でしょうが、残念の一言につきますね。
よく「死ぬ勇気があれば何でもできるだろ!」
みたいな事言われますが、そんな簡単ぢゃないんでしょうね。
自殺された方が、どれだけ辛い想いをして、どれだけ悩んで、
それを選択したかと思うと、なんだか悲しい気持ちになります。
「うつ病」に象徴されるように、今のご時勢ストレス社会ですから、
ストレス溜めないコトって凄く大事なんですね。
その昔「完全自殺マニュアル」なる本に目を通す機会がありました。
そうです、様々な自殺の方法が記述された本です。しかもかなり具体的に。
死んで全ての事から逃げ出したいって気持ちになるんでしょうね。
そういえばウワサの「脳内メーカー」ですが、
ボクは
「食」
「眠」
「逃」
の3種類でした。
ボクは一体何から逃げたいんだろう・・・。
2007-09-20 @ 16:36,service,hirosaki,
SE蔦川です。
え〜、暑い、暑いです!
昨日から道路交通法が改正され、
飲酒運転の罰則が厳しくなったみたいですね。
んで、県内では13件の検挙ですか?(全国では686件らしい)
どうなってるんですか?
効果ナシですか?
まだまだ罰則がぬるいのでは?
執行猶予なしの実刑だとか、
もの凄く高い罰金にするとか、
はどうでしょうか?ダメ?
酒飲んで運転すると、
「人を殺めてしまうかもしれない」
というのは誰でも知ってるでしょうに・・・。
福岡の事件を思い出さずにはいられないボクでした。
2007-09-19 @ 17:27,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日の夕方にラジオで、
とある青果店が間違って「毒キノコ」を販売してしまったので、
購入された方は食べないで下さい!って放送されてました。
一夜明け、本日の朝刊にその件が載っていて、
誰が気づいたのかなぁと思ったら、
通りがかりのキノコ鑑定士だどか・・・。
ペルーで隕石落ちてきたみたいですね。
まるで映画のようだ・・・。
偶然ってすごいなぁ。
2007-09-18 @ 17:36,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は涼しい1日でした。
この連休はまたしても台風にやられましたね。
北東北のいくつかの地域では避難指示出てましたからね。
おまけに、農家では収穫前の米が水浸しになってしまった方もいるらしいですね。
せっかく1年間がんばって育ててきた稲が1度の台風で一掃ですか・・・。
「自然の恐ろしさ」で片付けてしまうには、あまりにやるせない気がします。
え?次の台風が来てるって?
2007-09-15 @ 17:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
東京と青森では有効求人倍率が、全く違うのですね。
東京→仕事はあるが、人が足りない
青森→人はいるが、仕事が足りない
コレってなんとかならんのですか?
需要と供給が成り立っているような気が・・・。
前にも似たような事を書いた気がしますが、
ボクは自分が満足する為ではなく、エンドユーザーの事を考えてシステムを構築します。
総理大臣というのは、国民の為ではなく自民党の為に仕事をするのでしょうか?
ボクはバグ等のミスを犯した場合は、
AP修正・後処理はもちろんのこと、何故そうなったかの原因を必ずつきとめます。
そうしないと、また同じミスをするかもしれないからです。
お客様も心底納得しないと思います。
国は自分達の犯したミスの後始末も終わっていないのに、
消費税を上げるだの、希望と安心を与えるだの言って、
国民が納得すると思っているのでしょうか?
「国民が安心する」ってコトの意味がわかって発言しているのでしょうか?
はぁ〜、最近モノ凄く考えがネガティブになっている自分がイヤです。
連休で少し頭冷やして、リフレッシュしなきゃ・・・。
2007-09-14 @ 18:43,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近はめっきり寒くなってきましたね。
日が暮れるのは早いし・・・。
ホント体調管理に気をつけなくては。
次の総理大臣には、
国民の立場になって政治をしてくれる方がなって欲しい
と思う今日この頃です。
世間は3連休かぁ、ふぅ。
2007-09-13 @ 17:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
「これから日本はどうなってしまうのか?」
気になって夜も眠れません。(ホントは超熟睡)
青森市の
「しょうがみそおでんマップ」
なるものが作製中だとか?
黒石市の
「黒石焼きそばマップ」
弘前市の
「朝市・直売所マップ」
コレって流行ってるって事?
2007-09-12 @ 17:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日のネタはもちろんアレです。
「安倍首相辞任」です。
個人的には、「とうとう辞めたかぁ」、という感じでしょうか。
ネット記事は批判的な内容のものばかりですね。
時期が悪かった事は否めませんが、
一体いつ頃から辞めようと考えていたのでしょうか?
もし選挙で惨敗してからずっと考えていたかと思うと不憫でなりませんねぇ。
色々と悪い事が重なってしまいましたからね。
あれだけ身内に足を引っ張られたら大変だったでしょうに。
文句言っている議員が沢山いますが、安倍首相だって人間です。
なにはともあれ、お疲れ様でした。
2007-09-10 @ 18:14,service,hirosaki,
SE蔦川です。
何だかここ数週間「月曜日は雨」のような気がしている今日この頃です。
今週も何か起こりそうな予感が・・・。
そんな中、久しぶりにサービスS君からの提供が!

路面濡れてますから、スピードには注意が必要ですね。
夕方になって更に降ってきてますしね。
とりあえず、今週もトゥギャザーしようぜ!
・・・じゃなくて、はりきって行きましょう!
2007-09-08 @ 17:06,service,hirosaki,
SE蔦川です。
日本列島に多くの傷跡を残した台風9号も過ぎ去り、
本日の天気は実に晴ればれとしていましたね。
むしろ暑いくらい。
台風一過というヤツですね。
そんな中、ボクの心はいまひとつスッキリしていません。
というか不安なのかもしれません。
今までに見たこともない壁が自分の前に立ちはだかっている感じ。
果たしてその壁をボクは越えられるのだろうか?
久々にプレッシャーを感じています。
「大丈夫、きっと大丈夫。うまくいくハズだ。」
自分にそう言い聞かせている今日この頃です。
2007-09-07 @ 08:26,service,hirosaki,
SE蔦川です。
朝から来てますよぉ!台風が!
ニュースの関東地方の状態を見ると、大変そうです。
外の仕事は、速く済ませましょう!
↑
朝
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というわけで、
先ほど無事帰還いたしましたぁ!
台風に向かって行きました。
風が強かったです。
本県は夕方〜未明に直撃らしいので、
皆様早めに帰りましょう!
↑
夕方
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アレ、台風近いんですよね?
心なしか・・・。
↑
帰るとき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2007-09-06 @ 16:17,service,hirosaki,
SE蔦川です。
窓を開けているのですが、風が湿っています。
社内がジメジメしてます。
台風が近づいていますね。
ウワサでは、今回のはかなり大きいらしいですね。
ちなみに台風とは、
「熱帯低気圧のうち、北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)
または南シナ海に存在し、かつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)が
およそ17m/s(34ノット,風力8)以上のもの」
を呼ぶらしいです。
詳しくは気象庁のHPをご覧下さい。
というか、本県の「りんご」は大丈夫なのか?!
2007-09-05 @ 17:18,service,hirosaki,
SE蔦川です。
セプテンバーにインしてから、
ラストマンスの暑さがウソのように、
本当に寒いデイが続いています。
体調管理には気を付けませう!
えー、おふざけはコレくらいにして、
今日は久々に商品説明をしたいと思います。
当社HPには既に掲載されていますが、
レポメル
というやつです。
正確には新商品というよりは新サービスです。
レジに機械(PHSユニット)を繋げると、
レジで点検or精算したタイミングで、
あらかじめ指定しておいたE-Mailアドレスに
全部門・取引売上レポートのイメージでメールが送信される。
というものです。
経営者の方が、実際の店舗とは離れている場所にいて、
でも売上確認をしたい!というような場合に便利です。
レジに関しては既存のレジで大丈夫ですので、
既にレジをお持ちの方も、サービスだけお申し込み、というのも大丈夫です。
ただし対応機種の制限はあります。

カタログの表紙です。
コレをめくると・・・、気になった方は当社までご連絡を!
トゥギャザー!
2007-09-04 @ 17:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
某社の新作のデジカメに、
「スマイルシャッター機能」
なるものが搭載されているとか。
えーとなになに、笑顔を自動検出するので、
その人が笑うまでシャッターがきれない・・・っと、
マジで?!
スゴイですね。機械に笑ってると判断してもらうのか。
満面の笑みで、カシャっといかなかったら悲しいなぁ。
当然普通のモードもあるでしょうケド。
逆に、証明写真を撮る機械とかは、
「真顔シャッター」とか搭載したら流行ったりして。
ニヤついてたら絶対にシャッターきられない!
最近はPCも顔認証があるみたいですから侮れないですね。
2007-09-03 @ 17:01,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は天気が不安定な感じですよね。
朝晩も冷えるし。
こんなときこそ体調管理をしっかりせねば!
それも社会人のりっぱな仕事ですよね。
風邪とかひいて仕事できないなんて、ナンセンス!
アレ?なんだか悪寒が・・・。
また閣僚変わるんですね。
よく転職繰り返す人は「辞めグセついてるんじゃないの?」
とか言われたりするかもしれません。(全ての人がそうではないと思いますが。)
まさにそれに近い感じでしょうか?
大臣に任命されても、
「ま、なんかあっても辞めればいいサ」
ぐらいの気持ちなんでしょうかねぇ。
アレ、ひょっとしてA首相って、
わざとそういう人を任命してたりして?