2007-04-28 @ 17:31,service,hirosaki,
SE蔦川でございます。
大型連休の初日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ボクはもちろん、仕事でございます。
今日はとても暖かい一日でしたね。
これだけ暖かいと、桜も・・・。

というわけで、通勤途中にパチリの1枚。
弘前公園だけではなくて、市内のちょっとした所の桜も咲き始めています。
観光にきた方は、こういう所を探してみるのも面白いですよ。
個人的なオススメは、弘前大学あたりかなぁ。
2007-04-27 @ 18:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は西海岸へ行ってきたのですが、とても風が強かったです。
海はこんな感じです。

当社HPでもユーザー紹介している、
道の駅深浦「かそせいか焼き村」の5周年記念イベントは、明日から2日間です。
まだ行かれた事の無い方は、この機会にいかがでしょうか?
弘前公園の外堀の状態です。

休み期間に満開でしょうか?
じらしますねぇ。
うーん、だんだん宣伝する場になってきたなぁ・・・。
2007-04-26 @ 17:44,service,hirosaki,
SE蔦川です。
最近は日が暮れるのが遅くなったなぁ、
と外を眺めながらしみじみ思っている今日このごろです。
今週末(4/28)からはゴールデンウィークですね。
9連休という方も沢山いるのでしょうね。
うらやましい限りですね。
連休の予定がまだ決まっていないというアナタ!
弘前桜祭りへどうぞ!
満開の予想は、5月入ってからだそうで。
まだまだ大丈夫ですよ。
2007-04-25 @ 17:51,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日、いつの間にか雨降ってましたね。しかも結構降っている・・・。
桜のつぼみが少し心配ですね。
せっかく最近暖かくて、花開こうかというときに・・・。
弘前公園の周りも、今日はタクシーばかりが目立つ気がします。
早く晴れるといいなぁ・・・。
2007-04-23 @ 18:34,service,hirosaki,
SE蔦川です。
何だか最近、市内で県外ナンバーが多いのが気になるのはボクだけでしょうか?
地方紙で読んだのですが、
県内某市の市議会議員選挙で、27歳の方が当選されたとか?
いやぁ、凄いですね。
記事によれば、父親も政治家の方だとか。政治サラブレットとでも言うのでしょうか?
数年前の、衆議院選挙で当選された若い方のように、
若さの勢いが空回りしなければ良いですが・・・。
何はともあれ、おめでとうございます。
若い力が、今の時代に新しい息吹を吹き込んでくれる事を祈ります。
2007-04-21 @ 17:35,service,hirosaki,
SE蔦川でつっ!
本日より、お待ちかねの桜祭りが開催でつっっ!
改めてみると、ストリートもそれっぽく装飾されていました。
本日は、何やら開会式なるものも行われたようで・・・。
多くの観光者の方々に、桜だけでなく、
弘前という街の素晴らしさを少しでも知って頂きたいですね!
ん?あー、そういえば明日は市議会議員の投票日だな・・・。
2007-04-20 @ 18:13,service,hirosaki,
SE蔦川です。
大分昔の話になりますが、私が新入社員時代に当時の直属の上司に、
「ほうれんそうって知ってるか?仕事をしていく上で大事なことだぞ。」
と言われました。
その時はピンときませんでしたが、今ならわかります。
ほう:報告
れん:連絡
そう:相談
仕事をしていく上で、上司or同僚とのコミュニケーションは大切です。
本日、改めて実感致しました。
この春から勤務している沢山の新入社員も、ぜひ実践して頂きたいと思います。
当然のことなんですけどねぇ・・・。
2007-04-19 @ 17:55,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日もポカポカ陽気で、桜も大分開花に近づいたのではないでしょうか?
公園内の桜の開花予想は4/22〜25らしいですね。
おまけに、今って「春ねぷた」なるものがあるらしいですね。
夏まで待たなくても、ねぷたが見られるのですね。
夏への布石ってわけですか・・・。
本日の地方紙に、常勤医が不在の為、病院が休止になるとの記事が載っていました。
現在その病院に通院している方々が、困ってしまうのは目に見えていますね。
慢性的な医者不足が、こんな身近で具体化するとは・・・。
かつて2000年問題を前に、SE不足が懸念されました。
しかしその後は、SEの飽和状態がしばらく続きました。
(現在はどちらなのか?)
いつの時代、どの業界でも、
ある程度先を見越した、世代交代・継承が必要なのは既知のこと。
今回の場合は、こうなることは予想できなかったのでしょうか?
ましてや、医者という地域において必要不可欠な存在において、
影響の度合いが計算できなかったのでしょうか?
お年寄りの方、妊婦の方、幼児の方などへの影響が心配されます。
2007-04-18 @ 17:54,service,hirosaki,
SE蔦川です。
桜の開花も間近ですね。毎年、何となく気になってしまう・・・。
最近、銃による痛ましい事件が続きましたね。
海外だけでなく、国内でも同じような事が起きてしまうとは・・・。
しかも、どちらも以前にも起こったことのある事件だとか。
「時代は繰り返すモノ」
と言いますが、何ともならなかったのでしょうか?
罪も無く犠牲になった方の事を思うと、心が痛みますね。
ご冥福をお祈り致します。
そして、繰り返さない事を・・・。
2007-04-16 @ 18:25,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日は晴天なり。
こんな日は何かしたくなります。
というわけで、SE組が普段使用しているサービス車の車内清掃をしてみました。
といっても、ホウキでゴミ掃いて、雑巾で拭いただけですが。
正直、パッと見、あまりきれいになった感じではありません。
が、使用していた雑巾はだいぶ汚くなってしまったので、
その分は汚れが落ちたということでしょう。
うんうん、そういう事にしておきましょう。
自己満足ということで・・・。
2007-04-14 @ 19:40,service,hirosaki,
SE蔦川です。
今日は一日中雨降ってましたね。
来週も天気悪そうですけど、桜の時期には良くなって欲しいですね。
今日の蔦川は、相方と終日外出しておりました。
青森の事務所で、社内PCの作業をしておしました。(相方は東北町まで納品HELP)
帰りは五所川原によってきて、結構遅くなってしまいました。
雨のおかげで、以外に移動に時間がかかりました。
疲れたぁ・・・。
とりあえず、桜前線カモン!
2007-04-13 @ 16:42,service,hirosaki,
SE蔦川です。
昨日と今日の地方紙に、本県の高卒者の離職率と内定率の記事が出ておりました。
せっかく就職しても、3年以内に6割の方が辞めてしまうとか。(1年以内は、25%位らしい)
そんなんじゃ、がんばって内定しても長い目で見たら意味ないし、本人の為にもならないですよね。
行政側が一時的な数字を上げてきた反動でしょうか?
実際、仕事ってやってみないと、自分に合ってるのかどうか、わからないですからね。
さらに、我慢してでもできる仕事かどうかも。
学校の勉強と違って、長い付き合いになるものですから、
もっとじっくりと考える時間も必要なのですかね?
(その結果、ニートや派遣社員が増えているのか・・・)
そう考えると、やりたい仕事ができている人は幸せですね。
昔とは時代が違いますから、一つの会社にずっと勤める事が当然、
ではないですから、何度か転職を繰り返したとしても、
自分のやりたい仕事、自分に合っている仕事が見つけられるといいですね。
自分はどうなのか?と少し気になるなぁ。
2007-04-12 @ 17:57,service,hirosaki,
SE蔦川です。
皆様、花粉対策は行っていますでしょうか?
私は花粉症ではないのですが、
なんだか目がショボショボしているような気がします。
先日、折込チラシを見てわかったのですが、
某大手回転寿司チェーン店が、当市にも出店だとか!
最近、回転寿司屋のオープンが多いですね。(と言っても数える程ですが)
現在予定している店が全てオープンしたら、
既存店も含め、客の取り合いになりそうですね。
全国区のチェーン店が地元に出店すると、
何となくうれしいですね。都会になってきたようで。
こんな気分になるのって、ボクだけでしょうか?
2007-04-11 @ 17:33,service,hirosaki,
SE蔦川でございます。
本日の地方紙に載っていましたが、
今年度、本県の高校が東北随一の国立大学に1番合格者を出したとか。
今までは、他県の有名進学校が1位を取り合っていたらしいのですが、
今年度は、本県屈指の進学校が、例年の2倍近くの合格者を出して、1位になったらしいです。
昔から本県では、学力では3校(今回の高校を含む)程が凌ぎを削ってきたハズです。
他の2校は、大きく差をつけられた感じでしょうか?
その高校の校長曰く、
「通常の授業ももちろんだが、生活指導等に力を入れた」
だそうです。
ま、当然の事なのかもしれませんが、
「普通の事がしっかりできる」
という事は口で言うほど簡単ではないですよね。
そういった事を身に着けた人達が、
将来社会にでて、実力を発揮してほしいものです。
感服です。
2007-04-10 @ 18:20,service,hirosaki,
SE蔦川です。
なんと、「りんご娘.」が新メンバーを募集しているらしいではないですか!
現在は、二人で活動しているのですね。
何年か前、市内のりんご公園で見た時は、4人位だったような・・・。
音楽による地域活性化をを目指す。
という目標の元、様々な活動を行っているようですね。
新メンバーが加わっても、がんばってほしいものですね。
今日伺った文化交流施設(?)も、先日館長を公募して採用されていました。
選挙といい、某ミスコンといい、今って募集するのに適した時期なのでしょうか?
そんなハズないか・・・。
2007-04-09 @ 18:31,service,hirosaki,
SE蔦川です。
もう完全に春を思わせる、今日このごろですね。
昨日、各地で選挙の投票が行われましたが、
一夜明けて、当選者の方々はどんな気持ちなのでしょうか?
選挙活動中の気持ちを忘れずに、がんばって欲しいものですね。
当選したとたんに、態度変わってる方もいるようですし・・・。
2007-04-07 @ 18:08,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日も晴天でしたね。
もう夏タイヤに変えても大丈夫ですよね?(って誰に聞いてるのか・・・)
先日当市で、ミスさくらを募集していましたが(決まったのか?)、
ミスりんごも募集するらしいですね。
2年ぶりの募集だとかで・・・。(しかも、任期は2年だとか。)
てっきり、そういったものは毎年やっているものだと思っていました。
毎年だと、選ぶ側も大変ののでしょうか?
何はともあれ、選ばれた方は、当市の為、自分の為にがんばって欲しいものですね。
明日は県議会議員選挙の投票日です。
青森県の皆様、投票にいきませう!
2007-04-06 @ 17:33,service,hirosaki,
SE蔦川です。
4月に突入してしばらく経ちますが、
今月も色々と忙しそうな予感が・・・。
こまごまとした仕事&VISTAトラブルです。
我々に、平穏な日々はあり得ません!
修羅場こそ、SEの生きる道です!
そういう定めなのです!
意味不明ですが、少しグチってみました。
2007-04-05 @ 18:15,service,hirosaki,
SE蔦川です。
本日、終日社内でございました。
今月から、県内某スーパーマーケット会社が、
東証2部上場を致しますね。
(探したら出てなくて、調べたら正確には4/24らしい)
凄いですね。
青森県の企業でも、ここまでやれるんですよ。
ま、これからもっとがんばっていくんでしょうけど。
当社としても、負けてられないな。という気持ちは持ってます!
2007-04-03 @ 20:20,service,hirosaki,
SE蔦川です。
当社も本日より、正式に4月スタートです。
(昨日は社内全体会議でした)
ま、新年度がスタートしたからといって、
ネタがいきなり出てくるものでもありません。(←いいわけ)
とりあえず、サービス車での1枚です。

営業車でなくても、がんばればここまで乗れます。
これからも大事に乗って、できるだけ長く乗りたいと思います。
今年度も元気出して行こう!(←自分も励ましてるつもり)