Navigation


RSS: TOWA DIARY



いきなり

2007-04-03 @ 20:20,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
当社も本日より、正式に4月スタートです。
(昨日は社内全体会議でした)

ま、新年度がスタートしたからといって、
ネタがいきなり出てくるものでもありません。(←いいわけ)
とりあえず、サービス車での1枚です。
ジャストォォォ2!
営業車でなくても、がんばればここまで乗れます。
これからも大事に乗って、できるだけ長く乗りたいと思います。

今年度も元気出して行こう!(←自分も励ましてるつもり)


年度末

2007-03-31 @ 18:26,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日で3月も終わりですね。今年も4分の1が・・・。

今日で年度の区切りになりますね。
具体的にどうというわけではないのですが、
何となく気持ちを、切り替えなければならない感じですよね。
大企業ですと、新入社員も入ってくるわけですし。

蔦川は今まで通り、精一杯やるだけです。
来年度もよろしくお願い致します。
ブログも。


色々

2007-03-30 @ 18:32,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日も天気悪かったですねぇ。
雨と雪が混じった感じで降っていて。今は止んでますけどね。

最近気になったのですが、
「弘前にビジネスホテルが増えている。」という事です。
単純に考えると、桜祭りなのかなぁと思ってしまいます。
確かに、桜の時期になるとどのホテル・旅館も満杯になってしまうし、
夏にはねぷた祭りもありますからね。

最近は市長自ら、他県に市産品を売り込んでいるようですし。

さらに国立大学もあるので、
受験シーズンにも、宿泊客が見込める!

より多くの人に弘前市に訪れて欲しいですね。
ビバ文化学術都市!


完全に

2007-03-29 @ 19:56,service,hirosaki, Leave comment - 0

こんばんは、SE蔦川です。
降りましたね!いきなり!雪が!

最近時事ネタばかりで申し訳ございません。今日もです。

某大手自動車会社が、
今まで外部に発注していた車内部のソフトウェアを、
今後は自社開発していく、とか。

今の時代、どの会社でもIT部門の強化は必須なのでしょうか?
そうするとソフトウェア会社の仕事が減ってしまいますね。

IT部門で働く自分としては、気になります。
将来かかってますから。


時代は

2007-03-28 @ 18:40,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
本日もポカポカ陽気で、春も近いといった感じですね。
相変わらず、風は強いですけど。

ネット記事見たのですがで、
某大手企業が、来月から在宅勤務を制度として正式に導入することになったそうで。
それもかなりの社員が対象になる予定だとか。

日本ではかなり画期的なのでは?
かなり限定された社員(役員?)に対して導入している企業はあるでしょうが、
記事を読む限り、現場作業が必然となる社員以外は全てが対象のようで。
ま、毎日というわけにはいかないでしょうけど。

セキュリティの問題もあると思います。
実現するには、現代のIT技術があってこそなので、
社内の資料(データ)をどのように扱うでしょうか?
流出する可能性が、計り知れないですね。
まさか、全社員の自宅にVPN環境を作成して・・・。

何はともあれ、時代は変わってきているということですね。
うらやましいような、寂しいような、複雑ですね。


ドライアイ

2007-03-27 @ 19:24,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
うーん、今日は、終日社内でデータチェック作業をしておりまして、疲れました。
ものすごく首が痛いです。

明日ユーザ先に、データ転送に行くのですが、
問題無ければいいなぁ。

自分で言うのもなんですけど、
ボクって、トラブルメーカーなんですよねぇ・・・。
弱気だ。


震える

2007-03-26 @ 17:39,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
本日、久しぶりに納品のヘルプしたら、疲れてしまいました・・・。(超貧弱)

昨日大きな地震があったようで、TVで大変な映像を見ました。
沢山の人が、苦しんでおられますね。
私も昔、地震の多い地方に住んでいた事があるのですが、
ホント怖いです。(揺れが)

今後、国には物資支援とかしっかりしてほしいものです。
こういう時に、税金使ってほしいですよね。


心配

2007-03-24 @ 19:19,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
もう本格的に、春が近い感じがしますね。(←一歩も外に出てないクセに・・・)

先日、飛行機の胴体着陸の事件があって以来、
機体自体の問題が、次々と発覚していますね。
そして青森便もその餌食に・・・。

私は、あまり飛行機に乗る機会はないのですが(いやほとんど無い・・・)、
身近でそのような事が起きると、すごい気になりますね。

航空会社では、人の命預かるわけですから、
チェック体制きちんとして欲しいですね。(飛行機だけに限らないけど)

飛行機乗る方、ご用心!
って、ムリか。



カムバック

2007-03-23 @ 19:29,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
昨日から色々と立て込んでおりまして、
昨日はライフワークである日記を一方的に、相方(⇔管理人)に任せて、
帰ってしまいました。

最近、いくつかのTV会社での、放送内容の件で問題となっていますね。
ま、捏造等の事ですね。

TVというのは、不特定多数への影響力が強いので(良い意味でも悪い意味でも)、
ただでさえ内容には気を付けなければならないのに、
意識的にウソの情報を流すなんて、もってのほかですよね。

こういう場では、非難じみた発言は控えますが、
ボクも社会人として、会社の立場、地域での立場を考え、
なにより、他人(他社)への影響を考えた行動を取りたいと思います。

コレ読むと、なんか偉そうだなぁ・・・。
誤解の無い様に。


久々登場!

2007-03-22 @ 19:04,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川・・・ブログ書かずに行っちゃった・・・・。

という訳で弘前サービスより商品紹介です。

本日はこれ!久々に見た!カラリオみたいになってた!
EPSON 80桁プリンター!
NR-3000Fと80桁プリンターです!

通常レジスターの集計レポートはレシートプリンターより発行しますが、
商品数の多い店舗はレシートが長〜くなります。

この「80桁プリンター」をご利用頂ければストックホームにレポートを
印刷できます。長いレシートより管理しやすく、感熱紙であるレシートより
長期保存に向き、レシートプリンターの負担軽減にもなる優れもの(?)です。

興味のある方は当社まで。

明日はSE蔦川がカムバック!・・・たぶん。



前のページ 1,2, ... ,282,283,284, ... ,288,289 次のページ Page 283 of 289

Calendar

<   May 2025   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター