Navigation


RSS: TOWA DIARY



重い

2007-05-14 @ 19:56,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は天気は良かったですね。
昨日は雨でしたけど、今日は洗濯物がよく乾いたのではないでしょうか。

今日は週明け早々、ヘビィな1日でした。
そんな気持ちでネット見ていたら、
サラリーマン川柳の記事が・・・。

毎回思うのですが、肯定的な内容があまり無いですよね。
世のサラリーマンは心身ともに、疲れているのですね・・・。

しかし、サラリーマンはやらねければならないのです。
サラリーマンの方々、がんばりましょう!


危険

2007-05-12 @ 18:39,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は気温があまり上がらず、肌寒い感じでしたね。
油断すると、風邪ひいてしまいそうだ・・・。

明日は「母の日」ですね。
世の子供達は、母に様々な親孝行することでしょう。

さてSEにとって自分が作成したプログラムは、
子供のような存在です。きちんと動くか、見守ってやらなくてはなりません。
ということは・・・、SEも母ということになるのか?

じゃあ、せめて明日だけは、問題起こりませんように・・・。
って、いつも問題起きてませんからね!
念のため。


夕暮れどき

2007-05-11 @ 17:50,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
最近、日が長くなってきたような気がします。
というか実際長くなってるんでしょうけど・・・。

今日から、「春の交通安全祭り〜」(←変?)なるものが始まったらしいですね。
朝から警察の方がわんさかいるわけだ・・・。
市内の主要交差点によくいらっしゃいます。

で、私が気になったことは「警察の方も個人差がある!」ということです。
笛吹きながら、一生懸命車を制止している方もいれば、
ヒマそうに、ぼーっと立ってる方もいます。
違反してても捕まるか捕まらないかは、運も関係あるという事ですね。
(余談:警察の方が警察の方を見逃したという事件もありましたね)
って、捕まらなければ違反して良い!ということではありません!
結局はモラルの問題か・・・。

警察の方は、
「交通事故を防止する為に、やっているのか?」
「違反金を集める為にやっているのか?」
と少し疑問に思うことがあります。

ま、この場で批判するつもりはございません。
ドライバーは安全運転をしなければなりません!
車を運転するということは、便利な反面、様々なリスクを背負うということでもありますね。
それに車は、人の命を奪ってしまうかもしれないモノだということを忘れてはならないですね。

様々な偉い方(警察の方も含む)も捕まってますが、
飲酒運転は絶対にやめましょう。


思い出

2007-05-10 @ 18:23,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は曇りの一日でしたね。夜は雨でしょうか?

本日、用事で弘前公園の近くに行ったのですが、
外堀は完全に葉桜状態でしたね。
「お役目ご苦労様、来年またよろしくお願いします。」
といった感じでしょうか?

観光客はいなくなってしましましたが、
どうやら今度は修学旅行シーズンらしいですね。
ちょくちょく見かけたりします。
うーん、修学旅行ってなつかしいな。(←はるか昔の出来事・・・)

記事にもなったりしてますしね。
皆さんも、そういった人たちが街中で困っているようでしたら、
力になってあげましょうね。



真相

2007-05-09 @ 18:43,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日は大変暖かかったですね。
桜の季節も終わりに近づき、代わりに夏が近づいてきますね。
あと梅雨もか。

先日、某遊園地で痛ましい事件が起こりましたね。
様々な記事を読むと、定期の点検をしていなかったとか・・・。

こういった事件は、必ず事後に人為的な要因があげられている気がします。
「〜をしていれば、避けられたかも」と。
きちんとした点検を行っていたからといって、必ずしも事故を避けられたとは限りませんが、
可能性としてありえるならば、遺族の方は無念でならないですよね。

しかも遊具に乗る際、家族連れに席を譲っていたとか。
それほどの優しい方が犠牲になったのが残念です。

事故の後は必ず、
「この事件を教訓に、今後は・・・」
との発表がされるハズです。
本当に、こんな悲しい事件が起こらないようにしなければなりませんね。

起こってからでは遅い。
私たちも日常生活の中で、そういった事は沢山あると思います。
日頃から注意だけはしておきたいものです。
小さな事でもできることはあるハズです。
亡くなった方の、ご冥福を祈ります。


ゴーヤー

2007-05-08 @ 18:08,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
今日はココ最近ではめずらしく、パッとしない天気でしたね。
車は洗うべきなのでしょうか・・・。

早速ですが、時事ネタいきます。
本日の地方紙に、本県のA市のシステム不具合の内容が載っていました。
少し前に(というか今現在も問題は解決していないハズ)問題になった件ですね。

またか・・・。という感じはしますが。
個人的には、開発側をあまり責めないで。といった所でしょうか。
現在は、天下のF社が開発を行っているらしいですが、
SEとはいえ人間ですからミスはあると思います。
結合テスト不足と言われたらそれまでですが、
今はそれを認め、しっかりとカバーしてほしいですね。
今回の件を教訓にして、同じミスは起こさないように・・・。

しがないSEですが、今後のシステムのスムーズな運用を祈ります。


早い

2007-05-07 @ 17:48,service,hirosaki, Leave comment - 0

久しぶりのSE蔦川です。
皆様、連休明けで、お仕事はかどっていますでしょうか?
5月病という言葉がありますが、新入社員の方々は大丈夫でしょうか?
新入社員ならずとも、連休明けの今の時期は、気持ちが途切れがちになりますね。
恐るべし5月・・・。
気を引き締めて今月を乗り切りませう。

と、自分にハッパかけている今日このごろでした・・・。


満開

2007-05-01 @ 18:19,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
GWの真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日天気が良いですね。
おかげで弘前公園の桜は、

満開その1

満開その2

こんな感じです。外堀だけですけど。
今が一番旬な状態と言っても過言ではないのでは?
一見の価値はあると思いますよ。


キター

2007-04-28 @ 17:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川でございます。
大型連休の初日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ボクはもちろん、仕事でございます。

今日はとても暖かい一日でしたね。
これだけ暖かいと、桜も・・・。
微妙に咲いてるYO
というわけで、通勤途中にパチリの1枚。
弘前公園だけではなくて、市内のちょっとした所の桜も咲き始めています。
観光にきた方は、こういう所を探してみるのも面白いですよ。
個人的なオススメは、弘前大学あたりかなぁ。


いよいよ

2007-04-27 @ 18:31,service,hirosaki, Leave comment - 0

SE蔦川です。
本日は西海岸へ行ってきたのですが、とても風が強かったです。
海はこんな感じです。

当社HPでもユーザー紹介している、
道の駅深浦「かそせいか焼き村」の5周年記念イベントは、明日から2日間です。
まだ行かれた事の無い方は、この機会にいかがでしょうか?

弘前公園の外堀の状態です。
もう少し!
休み期間に満開でしょうか?
じらしますねぇ。

うーん、だんだん宣伝する場になってきたなぁ・・・。


前のページ 1,2, ... ,279,280,281, ... ,288,289 次のページ Page 280 of 289

Calendar

<   May 2025   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Search


Login

Categories


Archive


Recent Entries


Recent Comments


Headline



無料カウンター